| HOME | GOLF | TRAVEL | DESIGN |

NEWS
Twitterメインで行きます。気が向いたら更新されるかもしれませんけど、ブログが更新されることは期待しないでくださいね。

2010/10/19

2010/03/29

ドレス

ドレスと言うのか、ワンピースですかね。

4月に、友人の結婚式の2次会によばれています。気がつくと、東京で友人の結婚パーティーというのが、今回初めてでした。東京に住んで、もう少しで10年になるのですが、私は友達がなんて少ないんだろうと改めて気づきました。学生時代の友人はほとんど関西に住んでいるということもあるのですが、それにしても20-30歳台を何年も過ごして初めてとは、やっぱり自分の交友関係の狭さに驚きました。もっと人を誘って遊ばないとね。(誘うのが苦手です。)

先日久しぶりに会った先輩の友人に服を買わなきゃと話をしたところ、最近はレンタルもあるしねー、と興味深い一言が返ってきました。そんな、服のレンタルなんて考えもしませんでした。その人は美術が専門だった人で、妹さんはプロのスタイリストというおしゃれ姉妹。手持ちのものにスカートを買い足しするかワンピースを1着買うかで、近所の服屋さんで手頃な値段の候補は決めてはいたのですが、とりあえずレンタルはどんなものか調べてみました。ネットで見てみると、数千円から貸してくれるところを発見。しかも、都内に店舗を持っているので実物を見に行くことができます。これは行かねば。やっぱりインターネットだけでは服は決められないですからね。

思っていたよりも品数は少なかったけれど、それなりに気に入ったものが一着。ボルドー色のレースのワンピース。膝下までの丈があり、デザインもサイズもちょうどぴったり。標準体型でよかったと思います。

最終的には4着ほど試着させてもらったのだけれど、店内をばーーっと見て、最初に気になったものが、やっぱり最終的に一番しっくりくるものでした。その場では決めることができなかったんだけれど、約3時間後にはお店に電話して予約をしました。

とても良心的なお店で、上に羽織るボレロ(写真では着ていませんが)をサービスで無償で貸してくれるし、中のビスチェ(というらしい、黒のチューブトップのキャミソール)を500円で借りられるそうです。こういう服は小物が難しいのだけれど、おかげですっかりそろっちゃいました。ベルトもないままで大丈夫そうなデザインだし、後は手持ちのビーズのアクセサリ(写真のネックレスはその場で合わせただけ)と黒のバックを使おうと思い、買い足しは全く不要。これで8,000円也。


そうそう。タンスの肥やしになっているワンピースが2着ほどあり、20代前半の友人がいるので、もし着てくれるなら上げてしまおうと思っています。

2010/03/18

報告:後編 -- 手打ちパスタのボロネーズ完成

ボロネーズソースだけで終わる予定が、ただいま自分で生パスタを作っております。(今、生地を休ませているところ)作り方作り始めに続き問題発生もあり、ようやく完成が近づいてきました。

さて、答えは、「Eのコンビニのおにいちゃんに開けてもらう」でした。


a-dogさん、いいカンしてましたね。最初の30秒で私には無理だと確信があったのですが、暫く頑張ったあげくもっとも手っ取り早い方法を選択しました。そして、もっともみっともない方法を。世の中には私よりもヘンな人はいるだろうと思いながら。何かお礼をしなければと思いお財布を握りしめて出かけ、勇気を振り絞って「ワインのふたが開かなくて....」とお願いしたのだけれど、お礼をどうしたらいいか言うタイミングを逃してしまい、そのまま何度も丁寧に頭を下げただけで帰ってきてしまいました。おにいちゃん、ありがとう。これからバイトのみんなと私のことを「ワインの人」と言って楽しんでくださいね。


そして出来上がったボロネースゾースは、なんとまぁ、とってもおいしく出来上がりましたよ。どぼどぼと大量に入れたワインのおかげでしょう。




普通にパスタを買ってきて食べる予定でしたが、たまたま時間があったのでパスタを打ってみました。そうしたら、この期に及んでのし棒が見当たりません。どこかにあるはずだけれど、そう思うと前に捨てたような気もします。(洗ってみたら、木がバサバサに毛羽立ってしまったのです。)

そこで再びワインボトルの登場!ラベルをはがしこれで伸ばすことにしました。人間困ると、いろんなアイディアが湧いてくるもんですね。


1時間休ませた生地を伸ばします。ワインボトルで。それがなんと、ワインボトルで大成功。太さがあるので力が入れやすい。強力粉なので弾力がありなかなか伸ばしにくかったのですが、太いワインボトルのおかげで力を込めて均一にできました。


目標は1-2mmでしたが、2-3mmで諦めて切りました。

そして、完成!

ぼやけている。レンズの位置に打ったときの粉がついてたんだろうな。撮影の失敗に気づいたときには既におなかの中。
おいしく出来上がりました。



パスタももう1回分残っています。次回はパルミジャーノチーズを入れて作ろうと思います。

2010/03/17

報告:休憩編

さてさて、起こった大問題は、開かなかったワインの蓋。

私は、どの方法で解決したでしょうか???


A. コルクを割って、中に入れ開ける

B. 料理を続けるのは諦めて、翌日もっと開けやすいワインオープナーを買いに行く

C. 料理を続けるのは諦めて、翌日職場に持って行って開けてもらう

D. 近くに住んでいる男友達のうちまで行き、開けてもらう

E. 近所のコンビニへ持って行き、バイトの人に開けてもらう

F. そのワインは諦めて、新しいワインを買いに行く



空かないボトルと戦いながら頭をよぎったのがこれら。Fだけは、友人からのアドバイス。20-30分間も、台所の床で戦っていました。



全ての原因は、このワインオープナーにある!




んん?開け方も考えずにワインを買ったヤツが悪いのか。

報告:前編

最近気づいて、心がけていることが1つあります。”自分のやりたいことを人に伝える、仲間をさそう”

人に伝えると、誰かがいいアドバイスをくれることがあります。本人はアドバイスのつもりはなくても、聞いた自分には新たな発見があったり。そして、相手は興味がないかもしれないと思っていても、さそってみると、意外と相手は一緒に楽しんでくれることもあります。

私は、できれば「無言実行」というか、ごちゃごちゃ言わずにちゃんとやりたい方なので、何かをあらかじめ宣言することが少ないです。言わないということは、できなかったときの自分に対する言い訳でもあるのですが。卑怯ですよね。そして、さそわれれば断らないデフォルト「イエス」のタイプなのですが、そのぶん人をさそうことが少ないのです。相手は興味がないかもしれないから、というのが一番の理由。

でも最近になってようやく、そんなに守りではなくオープンに行動した方がいい結果になるのではと考えられるようになりました。これから少しずつでも、実行しなければね。




さてさて、前置きは長くなりましたが、先日のボロネーズソース、作ってみましたよ。1年間も寝かせていたレシピが、たった5日で実現するなんてびっくり。人に伝えるってこんな力があったんですね。晴天だった先週の日曜日、都合で買い物をしただけで作れずにいたものを、2日後の今日、作りました。

友人にもらったフードカッターが大活躍!クイジナートのスティックブレンダーを、数ヶ月前にもらったところでした。


レシピは、こちらを参照。こんなにざっくりですが。

作り方は、そのレシピの上から順に、炒めて、煮込む。

以上!






ですが、作り方はこちらのページも参考にしました。



作り方

1. まずは、材料を切る

大量の材料のみじん切り。実は先日、カレーごときに1時間半も費やしてしまった。それはキーマ風のカレーだったから。今回は、満を持してフードカッターの登場。


にんじんを2cm角ほどに大きくざっくり、でもなるべく均等の大きさに切って、投入。


数秒間ボタンを押してカット、とんとんたたいて混ぜてからまた数秒、蓋を開けて中を確認してからまた数秒、と繰り返して、できるだけ均一で、希望の細かさまで切る。初めて使ったわりには、きれいにみじん切りができあがりましたよ。

このにんじんの後は、セロリとタマネギをカットしたのですが、こちらはにんじんよりもムラができやすかった。多すぎてもうまくきれないだろうから、一度にカットする量は控えめにしました。時々中を見てかき混ぜながらカットしたけれど、なぜかどうしても大きな固まりが残りました。それは一旦取り出して、後から2度、3度に分けてカットしました。確かに細かさと形にムラがありますが、充分です。あっという間に山盛りのみじん切りが終わりました。

次は、お肉を切る。

牛赤身の”荒ひき肉”が欲しかったので、薄切りを買ってきて、自分でミンチしてみました。こちらも2cm四方くらいに包丁で切ってから投入。

なかなか、良いできばえ。

パンチェッタを買い忘れたので、近所のスーパーでベーコンを買い、それで済ませることにしました。こちらもみじん切りにします。


2. 野菜を炒める
煮込む鍋に、オリーブオイルを入れてベーコン(パンチェッタ)、野菜を炒める。

じっくり炒める。

3. お肉を焼く
ここで、ひき肉を炒めるというよりは、「こんがり香ばしく焼く」とうまみが違うらしいので、焼いてみる。

この写真ではおいしく無さそうだけれど、実物は香ばしく焼けていました。なんで青みが強いんだろう。iPhoneのカメラ、性能悪すぎ....。
フライパンに、オリーブオイルを入れて、ひき肉をほぐすように並べ、強火でじゅーじゅー焼く。ひき肉だけれどバラバラになるようにいためずに、ハンバーグを焼くときのようにじっと待ちます。で、程よく焦げ目がついて火が通ったときに、フライ返しで返して、まだまだ、じゅーじゅー焼く。

4. 煮込む
お肉がこんがり焼けたら、炒めた野菜の鍋に入れる。ワインを入れて煮込み始める。



さてここで、とっても大きな問題が発生しました。

(ヒントはTwitterのつぶやき。)

2010/03/11

手作りパスタ

ちょいちょいダイソンと言っていたら、ダイソンに心は決まったのかと、友達から心配のメールが来ました。(心配してくれてたのかどうかは、分からんが(笑))

Macのダッシュボードに、もうかれこれ1年近く前から貼付けっぱなしのメモがあります。(ダッシュボードは、Windowsにはない機能だと思うがボタン1つで電卓やカレンダー、天気予報、付箋など便利なツールを集めておける、MacOSXの機能)




----------------------
強力粉:500g
卵:5コ

パンチェッタ100g
人参1本;みじん
セロリ1本;みじん
たまねぎ2個;みじん
赤み荒ひき肉500g

赤ワイン
トマトピューレ

-----------------------

まず強力粉を卵で捏ねて平打ちパスタを作る。パンチェッタを入れて、荒ひき肉でボロネーズソースを作る。

以上。


手作りパスタのレシピです。確かテレビでやっていたものを急いでメモを取ったのだと思います。(あぁ〜、ここまで書いて思い出した!)イタリアのおばちゃんが作っていたのですが、これが本当に、おいしいらしい。手打ちパスタってのがいいらしい。さらにこのシンプルなソースも。


消すに消せないこのレシピ、公開いたします。


でも、いつ私が作るかは、わかりません。


もし万が一、作ったら、ここでレポートする、かもしれません。