| HOME | GOLF | TRAVEL | DESIGN |

NEWS
Twitterメインで行きます。気が向いたら更新されるかもしれませんけど、ブログが更新されることは期待しないでくださいね。

2010/10/19

2009/12/27

時間の軸

今日、会社の同僚の娘さんのお芝居を観に行ってきました。

数週間前にも、別の会社の仲間本人のゴスペルのライブにも行きました。久しぶりにライブの芸術を目にして、いろいろ感じるものがありました。

グループでより高度なものを目指して仕上げる達成感、こういう時間を諦めた今までの忙しすぎる仕事の反省、身近にこういう話ができる仲間がいたことに感謝、続けることの大事さと無理を見抜いて手を引く大事さなど。

私は実はですね、あまり反省というものはしないのです。もちろん経験に学ぶことは多いですよ。多いというよりは日々学習しています。でも、反省はもっと、過去の自分の判断を評価することだと思うんです。

なので、個人の行動では、ひとつの分岐点である判断よりも、何を行って、何を得られたか(得られなかったか)、なぜそうなっがか、を考えることが多いです。

そう言った意味で、なぜ今までの忙しい職場環境を選んだのかを考え、反省させられる12月でした。




その子は、歌がとても好きなんだそうです。お芝居やダンスなどをやる中で歌うのがとても好きで、小学校低学年なのですが、親と約束して勉強もきちんとやる代わりに歌とお芝居を続けたいと、自分でやりたいことを選択しているんです。すごいなぁ。この歳の頃の私なんて、なんにも考えずはらっぱを走り回るか、親が始めさせてくれたのに渋々エレクトーンのレッスンに行っていました。

こちらは来場のお礼にと、本人からいただいたもの。もちろん両親が作られたんですけどね、父親である同僚はマーケティングをしているだけに、さすがです。公演のタイトルをプリントしたハンドタオルに、今回の役柄の妖精に合わせた「妖精*****」という名前の入浴剤に、本人の写真と手書きのメッセージ(をスキャンして)を印刷したカードを添えたセットです。なんか、いいですね、こういうの。こんな両親で、こんな子で、将来どんな人になるんだろうと思ってしまいます。これからも頑張ってくださいね。

2009/12/04

違い

手帳を整理しました。年末ですしね。

そうはいっても、最近は髪の手帳に書き込むことはほとんどなく、iPhoneとGoogle Calendarを使っています。そのほとんど使っていない手帳のカレンダーを片付けていたときに、数年前のものを見つけました。

2006年12月だけ極端に書き込まれているんです。その前はぱらぱらと。週に1件くらいでしょうか。会社で仕事をしていると、もちろん仕事の用事は会社のスケジューラに入っていて、プライベートの予定は手帳に書くまでもなく覚えている。たまに書いておく内容は月に数えられる程度。

これがその2006年12月。



アメリカに長期滞在していて、プログラムの最後のレポートを出し、スペインへ行って面接受けたり、知り合いにあったり、旅行も楽しんで、アメリカに戻ってからはたくさんの友達と最後のお別れをして、4ヶ月の荷物をまとめて日本へ帰り、就職や保険など様々な手続きもしなければ行けなくて。仕事でもないのに、1ヶ月にこれだけの距離を移動してたくさんの人と合うことはもうないでしょう。



打って変わって、こちら2009年10月。



この10月の2件以外、全ての月で全ての日が空欄なんです。ナンにも、本当になーんにも書かれていません。真っ白。

......と思っていたら、これ2008年の10月だったのです。

2ヶ月程前、打ち合わせがあって手帳で日程を確認しながら話をしていたら、日付と曜日が合いません。たいして気にしていなかったのですが、今見ると、カレンダーの年が2008ってなってるんです。

そして、それが、かろうじて書かれた2件。


ダメですね。人として終わってます。




そりゃね、iPhoneやGoogle Calendarには書かれていますよ、ちょっとはね。でもさ、曲がりなりにも手帳を持っていて、ほぼ毎日持ち歩いてるのにこのザマ。


んーーー。ここだったか、私が改善すべき点は。

2009/11/08

音楽

印象に残った曲があり調べて遊んでいました。この曲、6つの音だけで出来ているのです。



Tom Traubert's Blues, Tom Waits

F, G, A, B♭, C, D。ただ、これの並びなのです。音楽ってすごい。





毎週木曜日に放送されているフジテレビの不毛地帯のエンディングテーマです。最初に聞いたときにはこのしわがれた声がなじめなくて好きではなかったのですが、メロディーがとても美しいのです。よくよく聞いてみると、歌詞がいかにも、この不毛地帯にぴったりなのです。そのうちしわがれた声は慣れてしまいました。

歌詞はこちらにあります。(英語です)

抜粋して、歌詞を日本語で。

疲れきって傷ついて ズタ袋をぶら下げてさまよい歩く
ねえちょっとお金を借りれないか
オレは無実なんだ 誰も言葉が通じない
犬が吠えてタクシーが停まっている
何かしてくれる人はいるはずだ
オレを刺してくれと頼んだ 今夜眠りにつくんだ
車椅子の年取った男は知っている
被告人のマチルダ 彼女は何百人も殺している
プリマドンナは香水で香しい訳ではない
おやすみ道路の清掃人、おやすみ警備員
マチルダもおやすみなさい



フレーズの最後に繰り返される"waltzing Matilda"ですが、「ワルツのダンスを踊るマチルダ(女性)」という意味ではなく、walz=引きずって持ち歩く、matilda=(ホームレスが)身の回りのものを運ぶカバンの意味なのです。さらに、Waltzing Matilda(ワルチング・マチルダ)という歌もあり、オーストラリアの第二の国家と言われる歌なんだそうです。

インターネットで調べた情報ですが(この曲の由来は曖昧だがという条件付きで)、Tom Waitsがコペンハーゲンで会ったマチルダ・ボンドという女性歌手をもとに書いているとか、オーストラリなのシドニーのコンサートのため、このTom TraubertとはTom Waitsの友達の友達で、刑務所内で亡くなった方だとか、いろいろな要素が詰まっているらしい。出典:Wikipedia

2009/10/28

お向かいの犬

週末、お向かいの犬の鳴き声が聞こえます。それが珍しく、今日は平日の夜に聞こえてきます。黄色のゴールデンレトリバー。

お向かいとは言っても広い通りを挟んでの向こう側で、1階が店舗で、2階が個人宅です。低層地域ではあるけれど、商店が並んで密集していて庭はなく、おそらくマンション飼いに近いのだと思います。週末には、外の空気を吸わせるためか、階段を下りた半畳程のスペースにつながれています。マンションの2階へ上がる外階段の入り口ですが、玄関によくあるような門扉があるので、人・犬ともに安全です。実は、その鳴き声がいつも、寂しいときの声なのです。「ひぎゃん、ひぎゃん」みたいな声。大型犬を飼ったことがある人、分かりますか?

以前に実家でコリー犬を飼っていたのですが、散歩を終えてフェンスに入れられてみんなが家に入ってしまったときなんか、こんな声で寂しがるのです。(飼い主にとっては、甘えたって何も出てこないよー、という思いでしたが。)のんびり屋のコリーの、さらにおっとりした個体の犬だったので、散歩の催促もご飯の催促も滅多にしないヤツでした。たまに寂しいとき、かまってーと鳴いていました。外猫がフェンス周りをうろうろしてちょっかいを出しに来たときは別の声、「うぼぅ」って鳴きます。

閑話休題。


例えば、散歩の途中でスーパーの前で待たされる犬、時々いますよね。そんな自分だけ置いて行かれたときに、この鳴き方だと思います。(私も犬はたいして詳しくないんですけどね。)もちろん、声も出さずにじっと待つことが出来る仔も多いですし。

それと、同じ声なのです。助けてほしくて鳴いている気がして気になるのです。

2009/10/26

Macが退院する

1週間かかると言われていたMacの修理、たった3日で終えてくれました。早速今日、取りに行ってきました。

ロジックボードごと交換をしたとのこと。4万5千円也。

受け取るその場で、起動して確認をすると、もちろんデータはそのまま残っているのですが、メニューバーのアイコン表示などが初期設定に戻っている模様。例えば、音量やTime Machineなどの私が普段不要なアイコンは表示させない設定にしているのですが、それが表示されています。そして今現在も、Spotlightのインデクス作成が動いていますし、入力の設定が英語のみでした。Genius Barの方に聞いてみると、ハードディスクの中のデータはそのままですので大丈夫です、とのこと。確かに、ざっと見た感じでは書類フォルダなどのデータは問題なさそうです。はてさて。んーー、ロジックボードが新しくなったということは、ハードウェアに依存するところは、やっぱり影響しているんでしょうかね。

ま、設定程度は適当ならすぐに自分の好きなように変えればいいので、そのままうちに帰ってきました。そして、うちのWifiにつないでも、ステーションのパスワードも記憶しているし何ら問題なさそう。


それが、



なぜか、



スピードが速くなった気がするのですが。






Genius Barのおにいちゃん、私の勘違いですか?


私のわずかなコンピュータの知識では、ロジックボードの交換で早くなるってことは無さそうな気もするのですが、メモリ直づけのMacBook Airですから、なんかいろいろ影響している気がします。

うれしい誤算。



あれ、なんだかバッテリの保ちも良くなってる気もします。まだ1時間半も残ってる.....。


苦渋の選択の45,000円。価値があったかも。


------------------
追記  同日22:30

おぉっ!! なんだ?!?!今、一瞬「ピリッ」って音がしましたよ。

短くキーンというのか、金属音のような音。CPUが入っていると思しき右寄りの場所で。HDDやファンのような動く装置ではあまり聞いたことがない音。

うーーん。今日は酷使せずにおとなしく電源を切ってあげるのが良いのか?コンピュータにも落ち着かせるとかなじませるとか、あるのか?

2009/10/24

一石二鳥

最寄りのコンビニよりも近いところに、格安スーパーがオープンしました。

最寄りスーパーは駅前で、徒歩15分程の距離。たいしたことは無いはずなのだけれど、スーパーに行くのはたいてい週末なので、何かのついでに寄るよりも、うちからわざわざ出かけることが多いのです。そうしたら、通りを挟んだうちの向かいです。おじいちゃんが経営していたとても古い八百屋さんが閉店したと思ったら、小型スーパーがオープンしました。イオン系のまいばすけっと

近くて安いなんて、なんてステキな。

先ほど初めて行ってきました。コンビニよりちょっと大きいくらいだけれど、野菜に肉、魚、調味料やお菓子、お惣菜まで、スーパーと同じ物が一通りそろっています。(洗剤なんかはなかったかな?)で、お値段は2, 3割くらいは安いのではないでしょうか。表には99円のキャベツまるごとなんてのもありました。オープンして1週間は経っていないと思うのですが、そこそこ人が出入りしていました。私を入れて3人のお客がレジにいました。

今夜は豚しゃぶにしようと思いながら、品揃えが心配でしたが、なになに、ちゃーんと揃いましたよ。


開店直後だから、品揃えが豊富なのかもしれませんが。数ヶ月もすれば、お客の傾向で棚の物は消えたり現れたりするのでしょう。

つぶれないで頑張ってください。私も精一杯利用致します。

2009/10/22

Macが入院する

行ってきました、Apple Storeのサポート、Genius Bar。

やはり、3連続のビープ音はメモリ。10分程度待たされて担当者さんが戻ってくると、私のMacは初期バージョンのMacBook Airで、メモリがロジックボードに組み込み式のもので、メモリの問題か、もしかしたらロジックボード側の問題かもしれないと。

うぐぅ〜。

修理は、4万5千円。

うえぇーー!!


しばし考え、実は最近、このMacBook Airの遅さにうんざりし始め、格安Windows(6, 7万程度)やMac mini(6万台から)なんかを思い浮かべながら、でも背に腹は代えられない。これを捨てていい訳でもないし。修理に出すことにしました。そして1週間コンピュータなしの生活です。


電車に乗って帰り道。ネットで買おうと思っていた物や、出そうと思っていた粗大ゴミの申請、放っておいたエコポイント、それ意外もたくさん、全てできなくなると思い不便さを憂えていたら。

そうだ、もう一個、古い方のMacがあったぢゃん!

なんで気付かなかったのだろう。この3日間だけでも相当不便をしていたのに。


ということで、この投稿は前のMac、iBookから行っています。

2009/10/21

Macが壊れる

2日前です、うちに帰ってMacを使おうとしたら、電源が入りませんでした。

グレーのスクリーンのまま、ビー、ビー、ビーと鳴りそれ以上なにも起こりません。長押ししてもダメ。どわーー!こうなるととっても焦ります。その日の朝、たまにはバッテリを空にしてあげようと、電源を入れたまま電源ケーブルを抜いて出かけたのです。おそらくそれが悪さをしたのでしょう。

Macが使えないということは、インターネットが使えないという事なので、原因が調べられません。その瞬間、iPhoneがあったことに感謝して、さっそく調べ始めました。程なく、メモリアクセスが原因らしいことと、Appleのサポートでないといけないことがわかりました。

うぉーー。なんでだよぉ。諦めきれずに何度も電源オンの挑戦をしますが、もちろんビービービーとけたたましく鳴るだけです。

急いでApple Storeのサポートの予約をします。が、なんと3日後しかありません。なに?なんで?

iPhoneからのアクセスかもしれません。いろいろ試して、友達にぼやきメールをして、諦めました。

翌日、会社のパソコンから予約したり、当日受付の別の方法がないかと思いMacを持って会社へ行きました。会社帰りに寄れるためにね。

でも、甘かった。そんな抜け道ないまま今に至ります。

そして、この投稿はiPhoneから行なっています。明日は絶対に時間どおりに会社を出て、Apple Storeに行ってみせます!

2009/10/06

人生初!

友人が、小さなバラを何種類も育てている気持ちが少しわかりました。

そこのうちにお邪魔したときにベランダで、小さな花芽をつけて成長して行くのを見るのが楽しいと話してくれたことがありました。もちろんその言葉では理解していましたが、ふと気づくと初めて私も同じ気分を味わっていました。

買って1年半になるウラベニショウ。今年の春に植え替えをしてからも、ぐんぐん育っています。こんなの生まれてこのかた初めてなのです、私が育てる植物が順調に育ってくれるのは。

そして、それに味をしめて、新しい種類を買ってしまいました。ブーゲンビリアです。中南米原産とのことで、私でも大丈夫かと心配していますが。

実はこの植物、元々あまり好きではなかったのです。海外に行った時によく見かけていたのですが、このどぎつい色があまり好きではありませんでした。

初めてこの植物をこれだと意識したのは、兄の結婚式で両家族でカリフォルニアを旅行したときに、義理の姉の母が「このオレンジのブーゲンビリアはこの地域だけの種類なんだって。」というのを聞いたときです。そのときにもまだ、ただふーんそうなんだというだけの感想でした。その後、何度かシンガポールへ行ったり、再びカリフォルニアを何度か訪れたりするうちに、あの気持ちのいい青空と暖かい気候とその花がセットで記憶されたのが理由だと思います。つい去年ぐらいから何となく良いなぁと思っていました。

そしてこの夏、どこの花屋さんを探しても店頭に置いていなく、探し歩いたあげくインターネットで苗を購入。

オレンジのが「カリフォルニア オレンジ」、スモーキーなピンクのが「テキーラ サンライズ」、普通の濃いピンク(が咲く予定)のが「レインボー ピンク」。色によって強い弱いがあるみたいです。品種改良が理由なのでしょうか。
3つのうち2つはたくさんの花をつけていました。葉っぱのみのもうひとつも、なんとか咲いていただきたい。

宅配便で受け取った当日に、電車と徒歩でホームセンターへ行って肥料と鉢を買ってきました。(このときも、あね(義姉)にもらったエコバックが活躍。)前回の大量の残りの土を使用するので、酸性になりすぎていないかと、アルカリにする肥料も買いました。

そうして植え替えてから1週間が過ぎた頃には、ひとつのオレンジの花は全て落ちてしまいましたが、葉っぱだけだった1株から、なんと大量の花芽が出ているではありませんか!そしてもうしばらくするとピンクに色づいてくる!!


こうなるともう、楽しい。これから寒くなるのをどうしたら良いのか考える。うちの中に入れてあげたいけれど、急な環境の変化に弱いらしく、ちょっと入れて楽しんでまたベランダに戻す、雨が降りそうなら窓の内側の日向にちょっと移動、といったことを繰り返しています。

あーー、まだまだ新しく出てくる花芽。私の手入れではなくて、苗のときに花屋さんの仕込みが良かったからなんでしょうけれど、でもうれしい。元気に咲いてくれよー。

2009/09/28

好きなものは目に見えない

自分が好きなものは目に見えない、もしくは後から分かるものだと思いませんか?

例えば趣味の欄に「読書」と書く学生。以外と趣味じゃなかったりします。読書をする自分が好きなだけで、もしくは本を読むことが多いだけで、何を差し置いても本がないと落ち着かないようなことはなかったりします。ゴルフが趣味だというお父さんも、退職などで環境が変わりゴルフに行く仲間がいなくなると、あえてやらなくなってしまったり。別に趣味に対してどうこう言おうってんじゃなくて、自分が好きなのか好きじゃないけどやっているのかの境目って、なかなか気がつかないことって多いんじゃないかと思って。

私の場合は、近所のタイ料理屋さん。ちなみに今日の夕ご飯もそこだったんですけど、気がついたら、疲れて「なんかおいしいもの食べたいなー」って時にたいていそこに行っているんです。少なくとも1, 2ケ月に一度の頻度で必ず行っている。ひどいときは毎週。これって、好きなんですよね、そこのお店が。それまで、特別お気に入りのお店だという認識はなかったんですけど、後から気がつきました。




日曜日に、本屋にふらりと立ち寄って「くるねこ丼」を買ってきてしまいました。買うつもりもなかったし、こんな本が出版されていたのもすっかり忘れていました。しかし、いかにもこれを買いにきました的な動作で、さっさと購入。そして、毎日Macの前に座ると、自分のメールチェックと同じ素早さで、くるねこさんのブログをチェック。くるねこが好きだとは認識していましたが、この状態を「はまる」というんだなと、気づきました。しかも、ほとんどのエピソードを覚えているし。



もちろん、くるねこ全巻、おばさんとトメ、やつがれも持っていますよ。




本当のことは、以外と目に見えないんですね。

2009/09/08

スタバのバナナ

みなさんよろしかったら、コメント欄にアンケートにお答えください。

スタバでバナナを売っているのご存知ですか?1本のバラ売りで80円。私はたまに、朝ご飯を食べそびれたときにコーヒーを買うついでにそのバナナを買って食べることがあります。

さてこれ、人として大丈夫ですか、それともダメですか?











私は、先日会社の人2人に、猛反発をされました。あの、バナナを売っていること自体がダメだと、それを買うなんてあり得ないと。

でもさ、朝ご飯を食べられずに昼間で空腹で仕事する方が不健康だし(そもそもがまん出来ないし)、スタバで300円を超えるコーヒーを飲むついでなら80円くらい変わらないし(最もダメ出しをした人は、私よりもスタバ常連)、それこそ300円近いのにたいしておいしくないパン類を食べるよりは良いんじゃないかな。

スーパーで1房200円で買って、毎朝持って来いと言われたけど、そうは行かないんだよね。以前に朝ご飯にしようとバナナを買ったけれど、2本くらい食べたところで全く食べなくなって、残り全て腐らせました。違うんだよね、今、食べたいんだよね。その彼らも、300円のコーヒーはオッケーらしい。おいしいから。うーーーん。私はコーヒーもバナナも同じレベルに見えるのだが。

実はわたくし、時々ボトルに飲み物を入れて持って行っています。今日は野菜ジューズ。冷たいものを入れると青くなります。会社にも、サーモタンブラーを置いて、スタバのコーヒーを買っています。



それより何より、私が最もショックだったのが、世間的にこんなダメなことを、自分がダメだと思っていなかったこと。さまざまなダメを実行していると認識しているのですが、本人が意識していないこと程怖いものはありません。

  • 週末、アパートの部屋から一歩もでないことがある......疲れていればそんなこともあると、納得してくれる人もいます。
  • クリーニングを2ヶ月も取りに行かなかった...........きっちりさんの女性の先輩に、笑われた。
  • 定額給付金の申請をしていなかった...............忘れてました、役所から期限の通知が来ました。もらわなくても生活は大丈夫そうだけれど、せっかくのシステムだから活用して経済に貢献しないとね。

2009/09/03

傾向分析

このブログ。月あたりの投稿が5件以下のとき、私がぎうぎうのようです。



そして、とりわけ組織で働いている方はよくお分かりかと思いますが、時間的に忙しいのと、様々な要因で余裕がない忙しさとは、違うんですよねー。ということで、8月あたりから最近は、不満は多いが余裕が出たというか、諦めたというか、ま、そんなところです。


業務連絡------
minakoさん、渡し忘れているものがあります。それを言いそびれています。また送ります。

2009/08/23

夏休みの日記

今日は、日帰りで出かけてきました。ドライブに。

早朝に東京を出て、8時半にはこんな景色。富士山の湧き水、柿田川。



こんな景色が、国道一号線沿いにあるんです。ここが、まさに湧いているところ。

そこから、100メートルほど先へ進むと、こんな川に。源流というのか、川の最上流から100メートルそこそこでこの川幅。1日で100万トンもの水が湧き出ているそうです。富士山からの水。周辺の都市の30万人の飲料水と、工業用水として使われているそう。



本当は、子供が遊ぶために作られ他であろう、水遊び場。年間を通じて水温15度の水が流れています。10秒もすれば足が痛くなりました。早朝のため誰もいなかったから、良い大人が1人でびちゃびちゃ遊んでました。



公園内の喫茶店で、この水を使ったコーヒーをいただきました。ていうか、この地域は、水道水が、この地下水なんだろうね。うらやましい限りです。




公園はきれいに整備されていて、落ち葉もきれいに掃除されていました。てくてく歩いているときに、おじいさん3人ブループがいて、にっこり挨拶をしてくれました。そして、公園の奥の方の遊歩道を歩いていると、遠くの水に中で作業をしている人たちの姿。川の中の雑草かなにかを取って清掃をしているように見えます。みなさん、腰までのゴム製オーバーオールみたいなのを着ています。しかも、指定の町営駐車場は駐車料金を取っていません。

長い間、土地の買い上げのトラスト活動をしているとは知っていたのですが、どこで寄付が出来るのかが分からず、売店でお土産を買っただけで何も貢献できませんでした。本当に、こんなところをタダで楽しませてもらえるなんて、すばらしすぎて申し訳ない。

調べてみると、その柿田川緑のトラストへは、Yahoo! Japanのサービスを使って簡単に寄付が出来るらしい。

今から、今日の感謝料をお支払いさせていただこうかな。

---------
8月24日
寄付させてただきました。

2009/08/22

定着

寝室の一角です。



テレビを購入したために、本棚をテレビ台と兼用にするために移動して以来、何となく放置されている本たち。(ということは、2ヶ月も......。)当初は移動後に同じ棚に戻すつもりだったけれど、着々と他のものに占拠されています。

いつのまにか見慣れてしまい違和感が無くなっていました。さらに6月7月は多忙を極めていたため(と言い訳をしてみて)どうにも気にかける余裕もありませんでした。しかしさすがに、なんとかしないとね。

今日から3連休です。休暇をもらった月曜日、なんとかしてみようかなー。

2009/08/21

母の思い出

数年前に、資生堂のエリクシールのブランドが一新されました。それでも私は、ときどき旧来のバージョンを見つけては購入して使っています。

もう10年近く前です、偶然買って使ってみたときに、その香りで、一瞬にして子供の頃に母が使っていたことを思い出しました。




出かけようと身支度をしているとき、化粧をしている母にくっついて洗面所をうろうろしていると、ふざけて子供の私の顔にぴちゃぴちゃぴちゃとすることがありました。

それを思い出したときには、母はもうエリクシールを使っていませんでしたが、20年近く前に母が使っていたのが「これだ」とわかりました。そして、資生堂も長い間作り続けていたんですね。

その後、別のものを使っていた時期もありますが、最近は資生堂のエリクシールばかりを使っています。ボトルのデザインは変わりましたが、香りはずっと一緒でした。

今の新しいエリクシールは、別の香りです。デザインもピンクから黄色になり、ガラスのボトルで無くなりプラスチックになっています。

2009/08/14

大失敗

やってしまった。先日の木曜日のゴルフは、とても暑くなることを覚悟していたので、ちょっと短めのパンツをはいてラウンド。


お見苦しい足を、失礼します。ちょっと分かりにくいですが、足首からすねの真ん中あたりまでがくっきり真っ赤なんです。



日焼け止めを忘れました......。

その日の晩、これですよ。夜になってからヒリヒリして、保冷剤を使って両足首からすねを冷やしました。


午前中は開始時間が早朝だったため、前半ハーフは曇りがちの中、暑くなくとても気持ちよかったのですが、後半は11時過ぎから2時という最も暑い時間帯。

顔はもちろん、首筋、腕などは忘れず日焼け止めを塗っていたので、何ともありません。腕は、日焼け止めの上に、夏用機能シャツ(日焼け防止、かつ涼しい)を着ていたけれども何となくダメージは受けているっぽいけれども、ちゃんと保湿をしてあげれば大丈夫。


3日経った今日でも、何となくびりびりしています。

みなさん、日焼け止めを忘れないようにしましょう。

2009/08/11

今日のニュース

新宿から青山
ミーティング中に、気づいたら窓の外を眺めていました。そして今の新宿のオフィスからちょうど8年前の前の会社の青山のオフィスビルが見えることに気づきました。この会社に来て3年目なのに、しかもその間にフロアは変わっても自分のエリアから見える景色は常にその向きだったのに今まで気づきませんでした。地下鉄3駅分。高層ビルが建ち並ぶ新宿だし、一方は8階程度のビルだし見えると思っていませんでした。

(あ、いや。ミーティング中とは言っても、せっかちな上司が好きではないミーティングで、上司なのに「なんなら出なくていい」と私たちに言いたそうにしている定例ミーティングなんです。)今朝はざんざん降りの雨だったのですが、夕方に急に晴れてとてもきれいな景色で、羽田の飛行機や、海岸沿いと思われる天然ガスか何かのまん丸いタンク、房総半島まで見える天気でした。

急に、あの白いビルが見えて、その頃のことをいろいろ思い出しました。

まだ癒えない傷
歯医者さんて、あくまでも”歯”のお医者さんなんですよね。

先週の土曜日に歯医者さんで治療をしてもらったのですが、歯は良くなっても、唇がエラいことになっている。左の口角。食事をするたびに傷口が開いて血が流れ、3日経っても一向に治らない。それどころか大きくなってるし。

確かに、歯は再生しないけれど、皮膚は数日すれば再生して自力で治りますからね。

でもねー、せんせー、痛い....。



高速豊子
先週再開した、山崎豊子の「沈まぬ太陽」。読み始めてもうかれこれ1年でしょうか。文庫で5冊、1冊目の80%読み終えたところで1年近く放置されていました。それが、ここ数日で、もう3巻目が終わろうとしています。1週間で2冊ペース。あの本がこのスピードとは、今まであり得ませんでした。週末の午後はこんこんと読み続け、今日も昼食をしながら1時間ぎりぎりまで、つい先ほどまで夕食後に2時間以上読みふけっていました。

山崎豊子の作品は、スイッチが入ると一気にだーーーっと読んでしまうんです。でも、一息ついてしまうと中身が濃すぎて、長期間、ひどいときは年単位でなかなかオンにならないんです。

次は、「大地の子」か「二つの祖国」か。

地震
おかげで、明日ゴルフクラブを担いで行くことになりましたよ。関係ないけど関係あるんです。

今朝の地震、目が覚めました。気づいた瞬間に日曜日の地震の余震かと思ったら、いやいやいや。同じくらいとっても揺れていました。(今朝の私のTwitterのとおり。)地震があると、すぐに調べるYahoo!の地震速報。気象庁よりもテレビよりも、どこよりも早いんです。そうしたらなんと、日曜の余震どころか、全く別の駿河湾。実家や友人が急に心配になって、早朝にもかかわらず携帯メールを送ってしまいました。ごめんなさいね。でもおかげで、しばらくしてすぐに親から返事があり、全く無事とのこと。あーーー、もう、よかった。

もうしばらくして、結局電話がかかってきたのですが、やっぱり物が落ちたり倒れたりしたそうです。「きやぁ〜ーー」と叫び声をあげたという母が想像できてしまう(笑っちゃう意味でね)。本人も「あーっはっはっは、もーーあれは、腰が抜けるよ!」と至って元気。ちょっと心配だけれど、まぁ、よかったよかった。

気をつけましょう、地震だけは忘れた頃にやってきます。そして、忘れた頃に油断して棚を開けると、荷物が顔面に落ちてきます。



そしておかげさまで、朝出勤前にコンビニに持って行き発送するはずだったゴルフクラブ。出し忘れました。あさって、始発で友達のうちへ行き、一緒に車の人に拾ってもらう予定だったのが、そこまでクラブを担いで行かなければならなくなりました。

もーー、どうしてくれるのさ。

2009/08/06

営業部門か管理部門か

今日、面白いことがありました。

会社の財務会計・管理部門の責任者の人の話を聞く機会があり、冒頭の出来事です。

その人:みなさんどの部門の人たちが集まっているのか、それぞれ「営業」「技術」「管理」....手を挙げてもらえますか? ........ そのほか、どなたがいますか?

私の部署のある人:マーケティングです。

その人:(ちょっと小声で、ぼやき風に)マーケティングは管理部門じゃないんですか。

彼にとっては、マーケティングは管理部門の一部だと。

でもねー、一般的には、モノを売るための活動をしているので、あえてどこかと言われると営業部門と一緒にされることは多いです。でも、財務会計の人にとっては、マーケティングはあくまでもコストセンターでプロフィットセーンターではないのです。だから彼にとってはきっと、管理部門と同類だと認識しているんですね。

でもさ、会社の本業である売り上げを伸ばすための戦略として、マーケティングはその一部を担っています。会社の運営をまわす目的で、管理や社員向けの業務を行っている管理部門とは、異なると思うんですけどね。

それぞれの異なるモノの見方を、学んだ出来事でした。

2009/08/02

ぼろぼろ

知ってました、重曹のパワー?

今日ね、1ヶ月くらい前から迷っていたものを、無印良品に行って買ってきました。スプレーボトル

いやね、べつに100円ショップでも良いんですけど、大事に使うには気に入るものが良いと思ってね。この間300円ショップで買ったガラス製の園芸用スプレーは半年で壊れました。100円ショップのほうが長持ちしたかもね。でも、違うんです。100円ショップとデザインは。

で、それで何をしたかというと、ドラッグストアで買った重曹を水に溶いてお風呂掃除。

お風呂掃除と言っても、しゅしゅっとスプレーして、はいおしまい。擦ったり何にもしません。本当に、それだけ。そうしたら、数時間後にシャワーを浴びようと思ったら、奥さん、あら不思議。石けんかす汚れがみるみる落ちるじゃないですか。

これまで、スポンジでごしごしやって、時々クレンザーでごしごしやっていたのがバカみたい。手で擦ったらざらつくので、スポンジで擦ってみると一瞬でつるっつるですよ。ひどかったところがぽろぽろとかすが浮いている。

恐るべし、重曹パワー。

これまでもお風呂は石けん派でしたが、最近台所でも使うようになり石けんを使うことが増えて悩んでいたのが石けんかす。重曹とかアルカリが効くらしいとは読んで知っていましたが、ここまでとは驚きです。

ただ、全ての汚れがぴっかぴかになっている風ではないので、残りは水あかですかね。(うちの水回りは古いので、積もり積もった汚れがあります。)これはやっぱり、クレンザーか例の特殊スポンジ(名前を知らないんですけど、細かくて擦ってぽろぽろするアレ)にお世話になるしかないのかな。

いやー、それにしても、いい方法を見つけました。





食べ物の調理にも使われる重曹ですが、危険はありますのでご注意を。(私が調べて気をつけたことの備忘録ですので、これが全てじゃないです。ご自身で調べてくださいね。)

注意点:
  • 重曹の溶解液はアルカリ性です。酸性のものとは絶対に一緒にしない。使用するときも、保管する場所も。(私は、漂白剤もよく使います。強アルカリ、弱アルカリ、強酸、弱酸とかいうけど、とにかく、強くても弱くても酸性とアルカリ性は近づけません。)
  • 重曹の飽和度は8%。(水にどんだけ解けるかってこと。)1リットルの水に最大80グラム解けます。300ccのボトルだったので、ティースプーン4杯程度。
  • 60度以上熱くしない(強アルカリになるとか。)
  • 水回りにしか使わない。(万能お掃除道具かのような記載をよくみかけますが、畳や木材にはシミを作るようです。私は今後も、石けんかす、その目的のために水回りしか使いません。アルミもだめです。)

2009/08/01

ターキー

みなさん、ターキーって知ってますよね?七面鳥。日本ではクリスマスって思われがちですが、アメリカでは11月のThanksgiving、感謝祭の料理です。

英語でスペルは、Turkey



みなさん、トルコって知ってますよね?アジアとヨーロッパの境に位置するトルコ共和国。

英語でスペルは、Turkey



たまたま一緒なのか、意味があって一緒なのか、私は長年気になっていたんです。偶然に8割くらいかけていたのですが、理由がありました。

トルコからやってきた鳥なので、ターキー(Turkey)呼ばれたのです。しかし、原産は北米大陸の鳥です。

現実は、北米出身の鳥が、ターキー(トルコの鳥)と、アメリカで呼ばれているんです。

かつて貿易の中心だったトルコで、宝飾品も絨毯も家畜もトルコ経由でヨーロッパに流通していたため、あらゆるものがターキーと呼ばれていた。そこで、トルコ経由でヨーロッパに持ち込まれたホロホロ鳥(アフリカ原産)と七面鳥が勘違いされたまま、”トルコから来た鳥”、ターキー(Turkey)と呼ばれたそうです。(参考

昨年のThanksgivingの時に、アメリカ人の同僚が微妙な気持ちでこれを教えてくれました。確かに、自分の国の地元原産なのに外国の名前がついているのは悔しいだろう。


そう言えば、トルコ石。あの青い石の本名はターコイズだけれど、トルコ石っていうのは、やっぱり同じ理由なんだろうな。

恐るべし、トルコ。早く行ってみたいなー。

2009/07/27

忘れた頃にご報告

ここ最近あれこれと慌ただしくて、いや、時間はあったのかもしれないがいろいろと落ち着かなくて、気づいたら8月になろうとしていました。まだ6月くらいの気分だったんです。1ヶ月分も、なんだかとっても損した気分。

ということで、1ヶ月前に記憶を戻して、シンガポール出張のご報告をしてみます。



チェックインしてみると、禁煙の部屋に空きがなかったとのことで、ツインの部屋にアップグレードしてくれました。バスルームもガラス張りで白で統一されていて、シャワーとバスタブが二つに分かれていてとてもゆったり使えました。ベットはセミダブルくらいの大きさで、私にはちょうど良いサイズ。

アメリカのホテルではダブルサイズが多いのですが、私が1人で寝るとベットが大きすぎて、まさに半分しか使わないんです。

夕ご飯を食べるついでに、近所を散策。やっぱりお約束のマーライオンは拝んどかないとと思い、歩いて行ける距離だったのでライオン君まで足を伸ばしてみました。行く途中、ブーゲンビリアが綺麗でした。




今にも雨が降りそうな、シンガポールの夕方らしい曇り空でした。こちらは、ホテルの窓からのマーライオン(散策前)。

行ったことがある人じゃないと、こんな写真のどれが「まー」なのか分かんないですよね。X-Y軸でいうとね、Xの右端が10でYの上端が15くらいだとするとね、(x, y) = (7, 8)くらいのとこにいる白いぽっち(水辺の向こう岸)、です。




街は、依然として海へ広がっているようです。数年前に来たときと変わらず、都市開発が盛んです。同じ角度で夜の景色。ホテルの窓からぐるっとどの角度を見ても、海沿いは建設中のビルが多くありました。





ひとりでふらっと、自由な時間を過ごせたのは結局到着したこの2時間程度だけでした。翌朝からホテル-->会社(昼食もデリバリで済ます)-->みんなで夕食-->ホテル、の繰り返しで、最後の日はあわてて空港へ駆けつけるしまつです。ま、いつものことですが。

2009/07/11

外科的体調不良

困りました、体調不良です。私が疲れで体調を壊すときは、お腹と相場が決まっていたのですが、今回は首です。

もとは1ヶ月前に長距離バスに乗ったときの居眠りなのです。ちょっとひどかったので、マッサージに行って簡易式のちっちゃい鍼もやってもらいました。ちょうど同じ頃から枕を低くしてみたのです。それが悪かったのか一昨日から急に肩と首が痛くなりました。

半年くらい前から欲しかったテンピュールの枕。金曜日の昼休みに東急ハンズに行って買ってきてしまいました。昨晩それを使って寝てみたのですが、高すぎたのか、あまり順調ではない模様。今日もマッサージに行ってきました。ずいぶんとひどいね、と言われてしまいました。


もうちょっと健康的な生活をしたいですね。

2009/07/08

向き不向き

細かいことまで気にして仕事をして、損をする仕事と、得をする仕事がある。

2009/06/26

帰ってきました

最近、いろんなことがあって、でも覚えておきたいこともあったりして。何となく書いてみます。時系列でもありません。

お気に入りのピアスを無くす
飛行機を降りて、入管へ向かって通路を延々と歩いているとき、ふと耳に手をやると左のピアスがありません。きっと席で落としたのです。まだ3回くらいしか使っていなくて、とっても気に入っていたのに、なくしてしまった。その後ターンテーブルで荷物を待っているときにシンガポール航空の人に尋ねると、その場で無線連絡をして席近辺を探してくれたのですが、結局見つかりませんでした。会社の先輩で、新婚旅行で指輪をなくしたなんて人もいたので、全然ましですが。

シンガポールで
念のため1万円程両替したシンガポールドルは、スタバのコーヒーを一回買っただけで、空港までほとんど使いませんでした。それだけ、自由時間がない出張だったとも言えますが。結局、外貨を持ち帰らないために空港でのお土産として、シンガポールへお金を落として帰りました。ホテルで朝食が付いていて、昼はケータリング、夜は会社の人と食事、食事が終わればすぐホテルに帰る、という生活です。空港、ホテル、会社、レストランの往復で終わりました。

ホテル
チェックインのとき、予約したスタンダードのホテルが満席とのことで、プレミアルームへ無償のアップグレードをさせていただいてよろしいでしょうか?と。よろしいもなにも、ありがとうございます、ですよ。ダブルの部屋でガラス張りのバスルーム。シャワーとバスタブが二つに分かれているお部屋。こんなの初めてかも。窓からはちいさくマーライオンも見えました。(写真は後日、きっと。)

4年ぶりの知り合いにばったり出くわす
アメリカに住んでいるはずの知り合いに、新宿でばったり出くわしました!!!あんた、もう、なんで???ですよ。まぁちょと背景はあるんですが。

月曜日:その人は5年程前に一緒にシンガポール出張をしたりしていたので、今回の出張中に思い出したので2年ぶりくらいにメールをしてみたんです。
火曜日:すぐにお返事をいただき、実は今、日本の来ているんです、と。入れ違いだなぁなんて思っていました。
木曜日:夜便で午前に成田について、昼には会社に出勤。その道すがら、どうも似た背格好のひととすれ違い、声で分かりました。(友人と一緒で、おしゃべりをされていました。)

いくらなんでも、アメリカに住んでいるはずの人を数年ぶりに見かけても本人だとは気づかないでしょうけれど、日本にいることを知っていたこともあり、気づきました。それにしても、見つけられたKさんが一番驚いていましたね。



アメリカからは3人来ていたのですが、そのうち1人がウィルス性の病気にかかって入院させられてしまって会えずじまいだったり、来るはずの韓国の同僚は(もっと深い事情で)会えなかったり、帰ってきてみると今朝からのどの調子が悪かったり。何かしら常に、身の回りでは起こっていますね。

2009/06/22

2泊3日

たった2泊3日なのに、なんでこんなに忙しいんだろう。出張前。

出張がなかったとしても、2週間連続でイベントがあったり、成田に着いた当日がイベントだったり、その数日後には記事掲載があったり、あらゆるもののタイミングが重なったからなんですよね。

ひとつは自分自身が原因だけれど、ひとつは無理強いをされて、ひとつは会社のうえーーの方の人の都合。ちょうど半年前にうんざりした二の舞。そのときよりは少しはましですが。

先週末も、先々週末も泊まりで出かけていました。平日にゴルフの練習したり、遊んでいるのも疲れの原因です。こんな私が浴出かけているのも、仕事にうんざりしているからというのも否めません。

今週末は久しぶりに誰とも約束のない二日間でした。溜まっていたたくさんの用事を済ませながらも、ちょっとお裁縫をしてみたり、また石けんを作ったりしてました。ストレス発散になっているのかもしれない。混ぜて固まる、あの変化が面白い。

さてさて、もう寝て明日に備えます。

2009/06/06

シンガポール

久しぶりの海外出張が決まりました。行き先はシンガポール。

過去に2度程行ったことがあるのですが、3, 4年前。しかもここ1年半程、出張では海外に行っていなかったので、会社の規定が少し変わっているようでややこしい。

日程がちょっと都合が悪く、夜便で帰ってこなければならなく、仮眠どころか自宅による時間も取れずに成田から直行で会社へ行かなければならないかもしれないのです。

しかし、調べてみると、値段も安くスケジュールも一番ちょうど良かったのがシンガポール航空の、最近ニュースになったエアバスの機体を使った便。運が良い!もちろんエコノミークラスですが。

昔のシンガポール出張は、深夜までデモ環境のセットアップをしてタクシー帰りして、荷造りして寝ずに空港へ向かうという情けない出発でした。今回も、会議でのプレゼンの準備があるのですが、きちんと準備しよ。

2009/06/02

結果ご報告

散々テレビテレビと騒いどきながら、買った結果をご報告していませんでした。

買いましたよ、テレビ。Blu-ray内蔵テレビ。15年もののブラウン管から、最新のBlu-ray内蔵へ、20年の時代のジャンプです。

シャープのAquos、26インチの赤。



上にも下にも、テレビの表に書かれているロゴや文字が多すぎるのが難点です。色は黒と白のと赤の三色から選択。珍しい色だけれど、木目が多いうちのインテリアに合いそうな赤にしました。いかにもプラスチックな素材感が好きではありませんでしたが、色はとっても満足。

録画機能が欲しかったのでHDD内蔵を探していたのですがBlu-rayという選択肢を見つけて、その中で一番小さい26インチを選択。それなりに大きいですが、思っていたよりも違和感なくインテリアになっています。やっぱりこれが黒や白だったら浮いてしまったんだろうな。



画質が良い。ま、それまで15年近いブラウン管で、しかもアンテナをつながずに見ていたので何をしたって画質が良いのです。それにしても、デジカメで撮ってもこの鮮明さには驚きです。ハイビジョン対応のテレビで従来のDVDを見ると画質が荒いなんて聞きましたが、そんなの別に気になりません。十分きれい。

迷ったのがアンテナ。幸いにして窓から東京タワーが見えるこのアパートなので、ダメ元で買い替えることを覚悟で室内アンテナを買ったのですが、それで十分でした。最も安い4千円台の室内アンテナを立てて、しかも窓際でなくひとつ内側の部屋でも十分に映っています。天気の悪いときに時々信号が受け取れていないようですが、数秒で元に戻り安定します。




スタンドを使ってテレビ横に立てると映らなく、ちょっと左でもだめで、ちょっと上でも映りが悪く、この場所だけでまともに映るのでした。



ナイロンテープで縛っているのは、気のせい、気のせい....。

2009/05/30

石けん完成

うちの洗面所、石けんが3つも山盛りになっています。先週会社の人にひとつあげたのですが、まずは自分が使ってみなければと思い、3個目を使い始めたところです。それにしても、多すぎ。

配合や混ぜるプロセスなどはそれほど大きな問題はなく、それなりにちゃんとした石けんになっていると思うのですが、なにせ見た目が不格好。型出しが大変でした。

今後の課題
  • 小さい型は使わず、大きく作って切る。(出すのが大変だけでなく、仕上がりがきれいじゃない)
  • トレースが出てから混ぜ物をするとき丁寧に混ぜること。(特にハチミツで結晶風なものが表面に出た)
  • ペットボトルで混ぜるとき、やりすぎと思うくらいまで混ぜる。(最初がトレース不足だった)


ひとつ気になったのが、乾燥をさせている間にカロチンの黄色があせて行ったこと。

一番気に入ったのが、円筒の型に流して輪切りにした石けん。



傾いていたり表面がきれいじゃなかったり、ひとつとしてきれいなものがないけれど、とりあえずひとにあげるためにラッピングをしてみました。母も「じゃあひとつ使ってあげるよ」と言ったのですが、あんたの腕を見てみようじゃないの、って言われた気がする(笑)ひとつじゃなく大量に送りつけてやろう。




これでも、この他に大量の自分用の石けんがあります。

2009/05/15

3回で大きな進歩

久しぶりにゴルフネタ。

いやぁ、ちょっとうまく振れるようになりました。ここ、ポイントです、”振れるように”なりました。”打てる”じゃないですよ。でもね、結果的に打てるようになってきていますが。

最近ゴルフのスイングを教えてもらっています。もともとレッスンに行く予定だったのですが、実は今は友人に教えてもらっています。一般には素人に教えてもらうとろくなことがないらしいのですが、その人はとても上手な人で、もともと一緒にラウンドもしていた人。子供の頃からの長年の友達がプロゴルファで、その人仕込みらしく、ここ最近さらにスイングが良くなったのは、その友達のことを信じてその通りやったらうまくなったとか。おいおい、今までプロゴルファのアドバイスを無視していたのか。

そんなこんなで。


今日の復習。
  • 握っている両手は、右手が常に上。左手が上になるように返して、クラブヘッドが後ろへ行かないように。
  • 右手だけで振って、重さを支えられずに振り子のように振るリズムを忘れないように。
  • その右手だけで振ったときの、右手の甲が表に見える角度も忘れないように。
  • バックスイングで右の脇を締める。腕を持ち上げるのではなく後ろに引き寄せるように。
  • 左手だけで振ったら、上から下へ振るのではなく、体の右奥から左横へ振る
  • 振り下ろすときに、クラブが右に残って体だけ左に引っ張る。左半身を使って、引っ張る。(訳:テニスラケットでボールを打つようなかちっとした振り方でなく、ボーリングのボールを振り上げて転がすようなタイミング)
  • 引っ張るときに、お尻は左に引くのではなく、右のお尻を後ろへまわす。(体全体が左を向く)
  • 引っ張る。左に、もっと引っ張る。(訳:体が左に引っ張られ、腕・クラブが右に残される感じ)


今日の練習でひとつ分かったことは、去年のレッスンで教えられたことと全然違うことを教えられています。振り上げる時の軌道は違うし、手の角度は違うし、握る強さも違う、体の回転はかろうじて似ているけれどでもタイミングが違う。今みたいなことをズブの初心者の当時の私に言ったら何も伝わらないでしょうし、打てなくてつまらなくなってしまうのでしょうから、もうワンステップ上手な打ち方が出来るようになったのかな。

----------------
備忘録

第1回目
何となく導入だけ教えてもらっています。かなり忘れちゃったけど。
  • ボールを見なくてもいいから、打つ瞬間には顔と体は左(打つ方向)を向く。(訳:体が先に回り、手が後から付いてくる感じ)
  • 最初はあたらなくてもいいから、ボールを見なくても良いから、手が後で。
  • 打った後、(クラブがうちわだったとすると)体の正面(2. 3m先の足下)にあるロウソクの火を消すように。ロウソクは顔より高い位置にはない。
  • (理論なのでやり方ではない)筋肉が一番伸びきったところでボールに当たるように。野球のバットのように最高速のときにあてるのではなく、弓矢を射るように最も緊張した瞬間に放つ。


第2回目
今回は真剣に教えてもらった。アプローチで練習。
  • クラブを引きずって歩いたときに、クラブヘットにボールがたまたま引っかかった感じ。
  • クラブヘッドを誰かが持っていて、それをぐいぐい引っ張る(綱引きのように)、そんな風に左へ引く。
  • 手が体から離れない。かなり腰骨周辺にある。(足の幅より前に出ては行けない。)
  • バックスイングで顔が下がらない。もっと体を起こして。
  • 振り下ろすときに、手が絶対に肩より前に出ないように。

2009/05/09

10% - エコポイントという新事実

地デジ、見てない人います?

エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業の実施について

4割ものみなさん、1割安でテレビがお買い得です!




ほーー、わたくし、全く知りませんでした。行政もあの手この手で消費者向けサービスを展開していますね。定額給付金といい、このエコポイントといい。冷蔵庫やエアコンは5%ですが、地デジ対応テレビ(非対応からの買い替えの人)は10%だそうですよ。

でもこれ、購入者向けのメリットになるのでしょうか。販売店の値引き率が下がるだけで購入者のお財布にはたいして影響しないという結果にならないか、心配でなりません。

だって、価格.comで調べると10万円でも、量販店のオンラインショップは11万円+10%ポイント、量販店の店舗では12万円+20%ポイント。結局同じ。売る側はこういう値付けをする訳ですし、それに5%だ10%だ上乗せされるのかどうなのか。ま、行政が狙っているのは消費の拡大だから、消費”者”の味方をしている訳ではなく、購入者とか販売者とか関係なしにお金が流れれば目標達成ですからね。

5月15日以降らしいのですが、予算案が国会を通ることが条件というグレーな状態。それなら、明確になって販売店がポイントを加味した値引率になる前に、グレーなタイミングで買ってしまうというのもありなんでしょうか。

ま、私のことですから、こんなのがあってもなくても、買うときは買うし、買わないときは買わないのです。東芝かシャープか、買わないという選択肢もまだあるんですよ。



おぉーーーー、そうか。自分は関係ないと思っていたら、ばっちりターゲットになっていた。この買わないという選択肢を摘み取ろうというのがエコポイントか!

やるな。

2009/05/08

5人に2人

みんな、地デジ見てます?

地デジ世帯普及率、6割に到達するも地域で格差あり--総務省調査


へーーー。5人に2人も自分の仲間がいるとは知りませんでした。うちのテレビ君、15年以上活躍していると思われるブラウン管なのですが、2011年まで使ってやると心を決めていたら、それを待たずして引退となりました。こんなことしているの私だけだろうと思ったら、そうでもないらしいね。

最近はぼちぼちとテレビを見ていたので、なければないで、何となく物足りない。
  • せっかく買うなら、録画もしたい
  • 32インチはちょっと大きすぎ
  • 画質とか云々はどちらでも。だいたい見れれば良い
  • アンテナもなんとかしないと
という、なんとも中途半端な要望。とりあえず見ることが出来て、見そびれそうなものも撮っておきたい、そんな程度。値段もそれなりなので、東芝のHDD内蔵の32インチでほぼ心が決まっていて、先日電器店へ行ってきました。そうすると、ビックカメラもヨドバシも、東芝の売り場が小さい小さい。これには非常に驚きました。なんでなんだろ、こんなに東芝が売れているという噂なのに。やっぱり、松下、シャープ、その次にソニーが広々と場所を確保しています。メーカーの戦略と営業力なんでしょうか。

東芝の旧モデルの売り切れや情報の少なさと(5月末に新しいモデルが出るらしいからそのための在庫調整かな)、録画機能つきでは日立とシャープも健闘しているという情報を仕入れただけで、この日は退散。



そして今日、再び電器店へ行き物色してきました。内蔵の仕組みで録画が出来るのが、東芝、日立、シャープ以上。しかもとなると必然的にシャープか?

でも別に、ブルーレイとか、興味ないし。どうしてこう、うまく出来てないんだろ。昔のテレビデオは小型テレビが主流だった気がするけれど、今は大型テレビじゃないと録画機能を内蔵しないの?しかも、出たばかりのブルーレイ内蔵ってどうなんだろうね。録画機能を内蔵にせずテレビとレコーダという選択肢や実際の使い勝手などに付いてもお兄さんに教えてもらいながら、私の要望の程度であれば内蔵タイプで十分だろうという落としどころ。

それにしても32インチは大きいので、26インチのシャープで手を打とうかと心は決まりつつあったけれども、今日もそこまでで撤収。



うーーん、今週末も見に行ってしまうのか?そろそろ決めたい。

2009/05/06

石けん作り、続き

先日、疲れたのは石けん作りに疲れたのではなくて、Macいじりに疲れてしまったのです。ここ一週間、首筋というのか後頭部の下の方というのか、その辺りをぐわんぐわんと揺らされているような気分なのです。医者に処方された風邪の薬が理由かと思っていたのですが、そうでもなさそう。パソコンの姿勢や時間が原因なのかと思い始めたところです。

さて、続きです。

あの後、型入れをして保温して翌日まで待ちました。翌朝、保温しているところを開けてしまって固くなっているのを確認。ここでニヤけていました。固まっただけで、なんでこんなにテンションが上がるのか。




あぁ、楽しい........。





そこで、もうひとつ作ってみることにしました。あんた、やめときゃいいののに、1回作ったら1年分の石けんが出来るって言うのに、どんだけ作ろうとしてるんだろう、この人。


次は、ラードにしてみます。レッドパームで山吹色の石けんになったのが白っぽくなることでしょう。でも、エキストラバージンのオリーブオイルなので、ちょっと黄緑の色が出るのでしょう。


材料はこちら。前回のレッドパームオイルに変わってラード。それ以外は全て一緒。

混ぜているとき。初めて作ったのが赤い油だったので今回が味気ないように見えますが、これが普通なんでしょうね。



翌日。2度目分も型から出して、4週間の乾燥のために段ボール箱に並べたところ。

右の山吹色のが最初のもの。左のうす黄色いのがラードに変えたもの。エキストラバージン オリーブオイルの黄緑色がうっすら残っています。

半分を型に入れたところで、もう半分にシナモンパウダーを混ぜてみました。付くのは色だけかと思ったら若干香りもします。んーー、微妙。




水平に固まっていないのは、ご愛嬌。100円ショップの200ccのミニお弁当箱を型に使っています。出すのがとても大変でした。次回以降は別の型を使おうかと思っています。(この人、まだやる気だよ。)




表面をきれいにして、角の面取りをするために皮むき器で削ってみました。インターネットでも小幡さんの本にも誰も書いていなかったのが不思議なくらい。考える前に自分でやってみてから、そう言えばこの方法って誰も使っていないの?と不思議に思いました。表面を削ぐように削るのは薄くカットしたときのきれいさにはかないませんが、面取りは良いですよ。





削りかす、チーズみたい。

2009/05/05

そろそろ?

”そろそろ”なのか、”もう”なのか。テレビが本格的に映らなくなってきました。

最近、電源系っぽい故障の気配がしていたのですけれど、昨日位置をずらそうと思い一度電源ケーブルを抜いたらもう見られないくらい映りが悪くなりました。もともとアンテナにつないでいなかったんですけどね。それでもNHK以外はそれなりにきちんと見られるんです。

それが、斜めに大ききゆがんで上下にざらざら流れるんです。


!!!

---------------------
もとい、話題がちょっと変わります。


おぉーーーーー、今、証拠写真を撮って発見しました。本格的に壊れました。回避方法がない、壊れ方してます。



あーー、明日のプランが大きく変わりました。


えーーー、何かって言いますとね、順を追って説明しますね。動揺が、動揺が隠せません......。

  • 今まで2年程、アンテナにつながずにそれなりに見れていました。とは言っても、見るのは極々たまに。
  • 数ヶ月ぶりに、最近はそれなりに見ていました。そこで画面がぷつぷつ途切れるような故障の気配。でもちゃんと映っていました。
  • Macをテレビにつないで、DVDをテレビの画面で見られるようにしました。
  • 昨日急に、画面が流れるように映りが悪くなり見られない程の画質になった。アンテナの問題だろうと位置を変えてみたり、電源を切ったり入れたりを繰り返してみても良くならず。
  • 近所で良いアパートを見つけました。今まで何度も光ファイバーのインターネット(テレビも見れる)をつなごうか、ケーブルテレビにしようか、近々引っ越しするならそれもやめようかと悩んでいました。とっても魅力的なアパートだけれど、今すぐ引っ越す程ではないのかなぁ、とも思っていました。テレビとアパートを比較するのも正しくない気がします。
  • 電波の問題なら、テレビをきちんとアンテナにつなごうと思い、調べます。うちのアンテナは、きっと地デジ見られないんじゃないか、などと思いながら。
  • そうこうしていると、地デジの室内アンテナってものがあることを発見。しかも4,500円程度でとっても安い。
  • これですよ、これ。うちの近所は一応低層地域だし、建物もバス通りに面しているし、そう言えば何よりも窓から東京タワーが見える!部屋の位置さえ選べばそれなりに見られるはず!今のテレビのまま地デジですよ、地デジ。
  • この数日間部屋の片付けをしていたのだけれど、愛着がありつつもこの黒い物体を見えなくしたいという長年の気持ちには変わらず、もし処分するならどうなるかをいろいろ想像します。ステレオもどうしようかと。アンプつきのスピーカーにすれば邪魔な本体部分を無くせます。テレビが薄くなれば、今そのステレオが乗っている本棚が、スピーカつきのテレビ台として使えます。部屋の配置もいろいろ考えます。ま、これもテレビを、いつか、買い替えたとしたらね。
  • そんなことを考えながらブログを書き出したらですよ(この記事の冒頭のこと)。写真を撮ったら、そのざらざら流れるのが、もともと画質の悪いNHKは、画質が悪いまま流れる。きれいなテレビ東京は、画質が良いまま流れる。これに気づいてしまいました。音もとってもきれいなんです。



    これがその証拠写真。この違い、実際動いているともっと分かりやすいのですが。

  • なに、これは?
  • DVDプレイヤとしてつないでいるMacに画面を切り替えてみます。



    Macと同じものが映るはずだったのに。

  • ぬぉーーーーーーー。画面が流れる。おごぉーーーーー、これは、だめです、全てが崩れました。今のブラウン管テレビのままモニタとしてきれいな地デジが見られるかと思ったら、そもそも表示がダメなんです。(パソコンじゃないから描画系とは言わないし、ブラウン管なのかな、壊れたのは。)何をつないでも画面に出ないんです。

ちーーーーーーん(なむなむ)。

あの、ぷつぷつ途切れるような故障の兆候は、これだったのでしょうか。さんざんインターネットで調べてみたけれど、電源なのかブラウン管なのか、何が原因なのかそれらしい情報が全く見当たらなかったけれど、結局はこれなのでしょうか。今時ね、ブラウン管を使っている人も少ないしね。

2011年まで使い倒していやると思っていたテレビが、期限が来る前に壊れてしまいました。まだ2年もあるのに「2011年になるとご覧になっているテレビは....云々」これを見て、まだいいぢゃんと思っているのは私だけ?

そして、今書いて改めて気づきました、室内アンテナだけじゃダメで、地デジチューナが必要でした。さすがにね、5,000円で地デジが見られるって、おかしいと思ったんです。(あ、でも1万円未満、なんなら6千円程度でチューナも買えるらしい。)





さーてと、どうしよう。明日はその室内アンテナを買いに電気店へ行く気になっていたけれど、テレビを買ってしまおうかしら。

Wikipediaの弊害

非常に活用しているWikipedia。専門用語の訳語調べにも使えます。

昨日、本を読んでいて気づきました、万能なWikipedia、広い意味では万能なインターネットにも弊害があることに。何でもすぐ調べられるから、調べて解決してそれでおしまいになり記憶に残らないこと。すぐに解決できなければ暫く気になり、それが解決できて記憶に残ります。確かに気になり続けずに忘れてしまうものもありますが、気になり続けて何度も思い起こすことで確かに記憶に残ることもあるのです。

あ、なんで本を読んでいる最中にそんなことを思いついたかというと、知らない出来事の記載があって、どの年代の誰のどんな話なのかを詳しく知りたかったんだけれども、その一方で本の内容を早く読み勧めたい欲求もあり、今調べるか後で調べるか小さな葛藤を繰り返したから。本当に知りたければ何度も気になって後で調べるはず、忘れてしまえばその程度だったということ。人の思考って、しおりを挟んで置くのが難しい。

最近は、飲んだ抗生物質のこと、そこから芋づる式に抗生物質の歴史や作っている会社のことをWikipedia調べました。石けん作りのために鹸化という化学反応について調べました。

どのくらい記憶に残るんだろう。

2009/05/04

石けん作り

作りました、石けん。最近急に興味がわき、主にインターネットで調べていました。連休の旅行をキャンセルして暇を持て余してふらりと寄った本屋で、何となく買ってみた一冊。ところが。インターネットでいくら調べても情報に帯する信頼感は曖昧なままだったのですが、本で読んだ途端に「よしっ。」と思ってしまうのです。何がどう”よしっ”なのかはわかりませんが。まぁとにかく作る気になったのです。

インターネットの時代でも本の力はやはり強いです。書籍化するということはそれなりの責任をともなう訳で、ブログのように個人で好きに情報を提供できる訳でもなく、出版という複数人が関わって初めて実現し、有償の情報です。しかし、本の情報だからといって全てが信頼できる情報でもないと思います。新聞、書籍、テレビ、インターネット、口コミ、情報の信憑性というものはどれも疑わなければいけないし、自分の情報の蓄積と判断なのですね。私は、このITの時代にも、新聞や書籍は無くならないと思います。

閑話休題。

買った本は小幡有樹子さんの本。


選んだレシピは、本の中と全く同じではないけれど、このようなもの。(あえて言うなら10番目の「キャロット&オレンジ石けん」とほぼ同じ。)
  • オリーブオイル.............200g
  • ココナツオイル.............200g
  • パームオイル...............100g
  • 精製水......................170g
  • 苛性ソーダ..................72g


幸いにして、うちの近所にはカルディという強い見方がいて、オイル類はたいていの材料が揃ってしまい、薬品は薬局ですし、徒歩圏内で揃えることができてしまい助かっています。

石けん作り

近所のカルディには、白いパームオイルが無かったので、赤いものを購入。カロチンの色でパスタソースのようなオレンジ色をしています。エッセンシャルオイルはうちにあったものを使用。


材料はこのとおり。


オリーブオイル以外は常温で固まりの混じった状態なので、ボールに量った時点ではオレンジやら白やらのドロドロの状態。湯煎で溶かすとすっかり透明になり、温度を同じくらいに合わせてから先に作っておいた苛性ソーダ水と混ぜ合わせます。

(ここは作り方の手順の紹介でないので、参考にしないでください。「劇物」指定の苛性ソーダです。石けん作りのための苛性ソーダ水は、カビ取り洗剤の50倍もの濃さだそうです。あくまでも、ここは作りましたよというご報告です。)


エキストラバージンのオリーブオイルではなかなかトレースが出ないとのことですが、本当に時間がかかりました。結局、2時間も混ぜ続けました。


ちょっとつかれたので、続きは後ほど。

後半へ続く。

2009/04/28

ミズ際、セト際

豚インフルエンザを、水際で食い止めようと言うニュースが飛び交っています。我が家は、家族旅行がドタキャンかどうかの瀬戸際です。


今夜、あと数十分したら家族会議を開くのですが、アメリカ旅行へ行くか行かないか決まることでしょう。仕事の忙しさにかまけて最低限の準備しか出来ていなかったのですが、いざキャンセルかもしれないとなると、急に悔しくなってきます。

私の旅行計画がどれだけグズグズか、披露いたしましょう。

航空券確保
5月1日出発希望だった旅行の航空券を、3週間を切った4月10日に予約。結局、空席がなく4月30日を予約。

行った先の友達探し
半分は家族旅行、半分は個人旅行。1人でぶらつくのもなんだし、行った先で一緒に遊んでくれる友達を探しました。前半一人の数日間を久しぶりに会える友人と過ごそうと思い南カリフォルニアにいる何人かに連絡を取るが、ことごとく返事が無い。とは言っても3人しかいませんが。あと1人は、同じタイミングで日本から一緒に行こうという人もいましたが、その人もキャンセル。

出発まで1週間を過ぎて。

ホテル探し
結局、目星をつけただけで予約はしていないのですが。ぞろぞろと大人数でしかも長い間、身内のうちにお世話になるのもなんだし、数日はホテルに泊まろうかと思い候補地探し。しかも、兄義姉は直前まで長期旅行に出かけているとのこと(すんません、お忙しいところ)。どこで何して遊ぶのかも決まっていないから場所も決まらないのですが、ビーチ近くのホテルなら良いだろうと思い、Marriottのマイレージもちょびっとはあったので、だいたい決まり。

ESTAって?
ここ最近出張も無くアメリカへの出入りをしていなかったので、なんかルールが変わっていないだろうかと何度も調べて、無いだろうと信じていました。United Airlinesから直接航空券を予約したので、旅行代理店みたいに親切に教えてくれる人はいません。で、ネットで遊んでいたらESTAについて書いているブログを偶然発見。なんですと?

なんか、事前にオンラインで申請しないといけないらしい、登録番号が無いと入国させてもらいないと。アメリカの入国審査で提出する緑の紙(ビザなし渡航は緑)、あれと同等の手続きを事前にオンラインでやるんです。私もなんとか週末に手続き完了しました。みなさん、注意してくださいね。

てか、普通、こんなことうっかりしないですよね。(親が心配になって、知ってたか出来たか確認したら、私よりも早く完了してましたよ。)

ここでようやく、押し入れの奥底にしまわれていたスーツケースを取り出しました。(未だに荷物はカラですが。)

国際免許証
以前、直前で発行してもらえず車に乗れなかった国際免許証。今回は忘れる訳には行きません。会社から歩いて行けるところで手続きが出来るのですが、仕事中は30分の時間もつい後回しにしてしまい行きそびれてしまうもの。なんだかんだで2週間近く放りっ放し、先日有休を取ったときも、別の用事があったために先送り。最後の最後で今日ようやく行ってきました。

明日は祝日なので、お役所は閉まっています。

そうしたら、ここまで準備万端(?)整ったら、豚インフルエンザですよ。いや、ね。さすがの私もニュースを見て知っていましたが、自分だけは感染しない気でいましたし、今でもちょっとそう思っていますし、サンディエゴへ行くくらい平気だろうと思っていました。でもここ数日でにわかに騒がしくなり、何よりも会社の人たちに脅されました。旅行は大丈夫かもしれないが、帰りにアメリカを出国は出来るかもしれないが、日本に入国できないぞ、と。そのまま検疫所へ連れて行かれて留置所みたいな隔離生活かもしれないぞ、と。常識人の皆さんのご意見を、きちんと受け止めさせていただきました。


これだけぐずぐずでも、行けばそれなりに予定を組んでちゃんと楽しんでくるんですよ。去年の韓国旅行とかその前のスペインとか、前歴があります。



ま、もし本当に行かないことになれば、どれだけ言っても説得力の無い言い訳になりますが。

2009/04/25

老化現象

最近調子が悪いのです、ざらついたり、ちかちかしたり。寿命が近いのでしょうか。

ざらつきのほか、特に上の方が歪みます。そして右上に「アナログ」って出ます。

ここ1ヶ月くらい、カチッ、カチッと、音と同時にテレビが一瞬点滅します。電源系の故障なんでしょうか。15年以上前のこのテレビ、ここまできたら2011年まで使いたいと思い始めてきたのですが、持ちこたえてくれるでしょうか。

ちなみに、先日このテレビのアップグレードをしました。古い方のMac、iBookを接続したのです。VGAからビデオ形式のコネクタを買って、ビデオとオーディオのケーブルを買ってきて接続。これでテレビでDVDが見られるようになりました。「テレビでDVDが見られるようになったんです」と会社の人に言ったら「え、今なんて?」と言われましたが。確かにこれまでもDVDは見ることは出来ていたんですよ、Macで。でも、テレビで見た方が何だかすっきり。大きいし。これで毎晩ヨガが出来ます。(やらないけど。)

2009/04/16

春の植え替え

さて、先週末行った植木鉢の植え替えです。

もともとうちにあったひとつは、あえなくサヨウナラをしていますが、もう一方は元気です。去年の夏から秋にかけて新しい芽がぐんぐんと伸びていたので、株分けをしたかったのです。実はもうひとつあって、会社に置いていたオリーブの木です。去年の初夏、あまりにいっぱいいっぱいだった時に、ふらりと散歩に出て衝動買いをして以来、大事に育てていました。しかし、このかわいらしい鉢が金属製で、購入してしばらくしてサビが出始めていたのです。サビが植物に毒ではないだろうかと心配していました。




準備したのは、観葉植物用の土、水はけのためのざらざらの石(軽石っぽい。なんて呼ぶんだろう、これ)、排水の穴にあてる網。東急ハンズにふらりと寄って、おじさんにアドバイスをもらいながら購入。値段を考えればもっと安い園芸用品店やホームセンターもあったのでしょうけれど、そこまでの足と持ち運びの手間、買おうと思ったときに買わないと次がいつになるか分からないという理由で、そのまま購入。オリーブは水はけの良いアルカリの土が良いのではないかと思い相談をしたのですが、観葉植物用で兼用して大丈夫との事。2kgと5kgの袋がありましたが、余っても困るしこれもおじさんのアドバイスでは2kgでは足りないだろうとの事で、2kg x 2 = 4kg購入。


鉢はこちら。食器と同じでやはりシンプルなのが欲しかったのです。立方体の陶器の白があり、即決定。



ウラベニショウは、一鉢から二鉢へ、株分けをします。


全て白でも能がないし、会社に置くオリーブは落ち着いた焦げ茶にしました。

元の鉢から抜き取り、寝を傷つけないように少し土を落とします。ガチガチに固まってもいず、状態は悪くありませんでした。特に”上”すなわち葉っぱの成長著しかったウラベニショウは、”下”の根っこも実に見事に伸びていました。鉢底の穴にネットをあて、1/4くらいまで軽石を敷いて、元の土を少し再利用しながら、新しい土で埋めて行きます。位置は鉢の中央で、高さも高すぎず低すぎず。入れ終わったらたっぷりと水をやり、土が沈んだ分少し補充。


完成です。実はオリーブの木がかなり傾いて植わってしまったので一度出そうかと思いました。やっぱりやり直したいと思ったときは一度水をやった後だったので、どぶどぶの土から出して軽石と土を分別してドロドロになる事を思うと、まいいかと思い、無理矢理指を突っ込んでグジグジと傾きを修正。しかし、ほにゃっと元の角度に戻ってしまったのですが。


早く新しい土になじんで、じゃんじゃんと新しい芽を出してくださいね。








そうそう、ハンズのおっちゃん。土、かなり剰りましたよ。2kg、一袋で十分だし....。

2009/04/15

例の彼

コメントで言われて気づきました、そう言えば報告していませんでしたね。例の彼、実はすでにうちにはいません。

復活した後しばらくして、日に当てようと思ってベランダに出していたのですが、そのまま出かけたら風が強くて葉っぱが折れたりヨレヨレにしおれたり、見るも無惨でした。良かれと思って外に出したのがあだになってしまいました。

この葉っぱ、張りが無くなり、水分が無くなったせいで厚みも無くなり、しわしわにしおれていました。一番ひどかった2本を既にハサミで切ってこの状態。

この後どの葉も復活できない状態になってみんな茶色くなってしまい、ついに処分しました。

あぁ、ごめんなさい。このアパートの気温の変化の激しさを考えて、温暖な地域原産の植物は買うべきではありませんでしたね。

もう一方のウラベニショウは、真冬に余裕で10度を下るこのアパートでも元気でした。

2009/04/14

手作り石けん

次は観葉植物の植え替えのレポートをすると言いながら、その舌の根も乾かないうちに別のネタ。おそらく、レポートはそのうちされる事でしょう。(かなり他人ごと。)

植え替えや染めをしていたら、石けんも作りたくなりました。今使っている石けんは、友人が作ってネットで販売していたものです。もったいなくて洗顔に限ってちびちび使っていたのですが、先日おろしたのが最期の一個。彼女はネットショップをやめてしまい、個人的に譲ってもらおうかと思いながら、作り方を調べているうちに、自分でやってみたくなりました。

自分で使うとはいえ、肌に触れるものなので素人がそう簡単にやらない方が良いだろうし、一度作ったらそれなりの量になるし、思案中です。とりあえず、作り方を調べている最中です。方々を読んで回った情報なので、不正確なモノが多いです。今はざっくりとまとめます。追ってより正確にします。

主な材料

精製水
薬局で買う。水道水でも可という情報あり。

苛性ソーダ(水酸化ナトリウム-NaOH)
劇薬、薬局で氏名や目的を申請して購入。

植物油
一般に、オリーブ油、パーム油、ココナツ油が多い模様。

その他の材料
様々な種類の植物油をブレンド
エッセンシャルオイル



注意点
  • 水は、ミネラル水は逆に有害(うまく作れない)とのこと。(要:正確な情報)
  • エッセンシャルオイルには、肌に付くと紫外線吸収かなにか、肌に悪いものもあるので要注意(要:正確な情報)

参考にしているサイト
作り方の詳細を参考にさせてもらうのも目的のひとつですが、何が危険かをきちんと教えてくれる人、個人であってもきちんと自己紹介をしている人の情報を信頼したいと思います。たくさんの人が言っているからといって、その情報が正しいとは限りません。

2009/04/13

気温に比例する、週末の活動

春に暖かい日が続くと、それにともない毎年私は活動的になります。

私は変温動物かほ乳類の冬眠のように、温度が下がると家に閉じこもりっきりになり、春になると活動開始します。確かにここ最近1ヶ月近く、仕事の環境が理由で沈んだ気分でしたが、だんだんと良い方向に向いてきました。その仕事の環境が改善された訳ではないけれど、仕事を割り切って気分的に軽くなったり、早めに帰って平日のよるが充実していたり、週末を休養に充てずに遊びに出かけることができたりしています。

今週末の記録

土曜日
  • この私が土曜日の朝9時に起きて活動開始。散らかり放題の部屋を片付けて、掃除。
  • 布団を干し、ブランケットとシーツを洗う。
  • 平日に出したクリーニング(この時点ですばらしい)を取りに行きつつ、次を出しに行く。
  • 台所を軽く掃除
  • 渋谷に買い出し。東急ハンズで植木鉢の植え替え一式と染料を買い、電気店でテレビのケーブルを探す。
  • 近所の打ちっぱなしで、練習。この前友人に教えてもらった事の復習。(この友人と打ちっぱなしに行ったのも、平日の晩ですよ。)
日曜日
  • 9時半に起きる。
  • 植木鉢2つの植え替えをする。ひとつは株分け。
  • 白のワイシャツを染めてみる。(捨てていいワイシャツを使って、ポロシャツを染めるために試してみて実験です。ライトグレーのつもりが、ほぼ水色になってしまった。)
  • 白のポロシャツをグレーに染めてみる。(先日ネット買ったゴルフ用のポロシャツ、グレーを買ったつもりが白が届いてがっかりしていたので、ダメ元でやってみました。先に試したワイシャツより濃いめにしてみたが、かなり水色気味のグレーになった。)
  • やっぱり、もうちょっと打ちっぱなしで続きの練習。
植え替えは約10年ぶり、染色はほぼ初めてです。これまでの生活パターンだと渋谷に出かけるだけで大事なはずなのに、植え替えもして、試作含めて染めもやりました。さらに、部屋の掃除だけでなく、洗濯、冬物の片付け、台所の掃除も済みました。(写真をとたんだけれど、記事はまた次回。)

気候の影響ってすごいなぁ。



あ、食生活が寂しいままだな。

2009/04/07

まとめてアップデイト

ご無沙汰していました。何していたのか何がしたいのかと、いろいろ考えていたら、意外とたくさんの事が起こっていた事に気づきました。
  • 引っ越しを考え、物件探しや内覧会まで行ってみたけれど、やっぱりここに住み続けようと思った。
  • じゃ、車が欲しいと考えて近所の駐車場や車もいくつか候補が挙がってきたけれど、やっぱり買わないだろうと思った。
  • 引っ越さない代わりに、捨てられるものを捨てて家の中の環境改善中。
  • 韓国の友人から、代理人っぽい要件を頼まれ、人探しや場所探しなどをお手伝い。
  • 連休に海外へ行くかもしれない、お誘いがあった。決めて準備しないと。
  • 病院へ検査やら歯医者やら行かないと。検査は、ようやく予約しましたよ。
  • 別のテーマで新しいブログを始めようか、検討中。
でもそんな事をしている間にもコートがいらなくなり桜が満開です。その間、冷蔵庫の中身は2サイクルの出入りがあるかないか。お掃除のサイクルも何回、回っただろうな。かろうじて洗濯はほぼ毎週1サイクルしています。生活全般、滞っています......。

2009/03/30

どっちがどっち?

電話回線を使用してインターネットをするのが最初の世代。

インターネット回線で音声通信(電話)をするのもあたりまえ。

それが、携帯でインターネットになって、携帯の通信で音声通話です。



あぁ、ややこし。


http://www.appleinsider.com/articles/09/03/30/skype_for_iphone_to_hit_the_app_store_on_tuesday.html



そういうことなんですね。


--------------------------

皆さんもご存知のSkype。iPhoneでようやくiPhoneのアプリケーションがリリースされます。当初から騒がれていましたがあまり詳しく調べていませんでした。やはり原因は通信キャリアとの関係のようです。

A clause in Apple's terms of service for software distributed through the App Store prohibits VoIP-based applications like Skype from transmitting data over 3G networks belonging to carriers, meaning the software will only operate when users are connected to a WiFi hotspot.


Appleの条件で、3G通信下での音声通信が禁止されているため、WiFi通信のみでの利用に制限されるとのこと。


で、
  • 1分あたり2.1セント(約2円ですよ、奥さんっ!)
  • 相手がSkypeならもちろん通話料は、タダ!
  • iPhoneのアドレス帳がそのまま使える


現実的には、便利さや料金だけでなく、誰にも超えられない使い分けの手間って言うものがあると思います。

皆さんご存知のように、使い分けの手間は大事ですよね?自宅にいても携帯を使ってしまうように。Wifi圏内ならSkype、圏外なら普通の携帯、なんて誰も使い分けはしたくないでしょう。

2009/03/16

ゴルフと焼酎





どっちがONOFFでどっちでiichikoしょうか?






私が好きな方を聞いている訳じゃないですよ。