| HOME | GOLF | TRAVEL | DESIGN |

NEWS
Twitterメインで行きます。気が向いたら更新されるかもしれませんけど、ブログが更新されることは期待しないでくださいね。

2010/10/19

2010/05/11

哲学

ふふふっ。哲学というと、にやけてしまう。(なぜ私が笑ってしまうか分かる人は、数少ない私の友人のなかでも一人くらいしかいないと思うが。)

2週間ほど前でした。深夜、久しぶりにNHKを見ているとアメリカの大学の講義の番組を放映していた。ハーバード白熱教室。相変わらずヘンテコなタイトルだけど。政治哲学のマイケル・サンデル教授の、Justice(正義)という講義です。あまりにも人気な講義で、ハーバードが始めて講義を公開することに踏み切ったそう。

Youtubeにもありました。英語ですが、こちらが第1回です。



確かに、とてもおもしろい。講義の冒頭で、このような質問が提示された。

あなたは路面電車の運転手です。前方に5人の人がいるのを発見したので停車しようとしたがブレーキが壊れていた。このままではその5人は必ず死んでしまう。ふとわきを見ると、分岐する線路の先に1台の列車があり、そこには1人だけがいた。ブレーキは壊れているがハンドルは効く。

さて、あなたは直進しますか、それとも脇の路線へハンドルを切りますか?


挙手をさせると、多くの生徒は5人も犠牲にするならせめて1人に....と思い横の線へ行くことを選択していました。なぜそちらを選んだのか、様々な考えがあると思います。

さてここで、つぎの質問。

あなたな運転手ではなくて、橋の上からその様子を見ていました。ふとわきを見ると、とっても太った人がいました。その人を突き落とすと衝突を避けることができ5人を救うことができます。

さて、あなたは横の太った人を突き落としますか?


そうすると、学生達は突き落とさない方を選びました。同じように、犠牲者を減らし数としては4人の命を救うことはできるのですが、なぜかこちらの場合は5人を助けることができない。

どちらのケースにしても、道徳的に正しいのはどちらなのでしょうか。それぞれの選択の理由として、傍観者を当事者にしてしまう行為、原因が物なのか人による能動的な行為なのかの違い、さまざまな要素が考えられます。



哲学は、普段私たちが慣れて疑問に感じないとに対して、別の見方をすることによって慣れた環境から引きはがすというリスクがあるともいています。これらの疑問に答えるには、古典の哲学書をいくつも読まなければならないらしい。空をつかむような、哲学書をね。(お好みの方は、NHKのサイトでテキストを紹介してくれています。私は読みませんが。読めません。)

4月から始まった番組だったらしく、私がこの番組を見つけた時は既に第3回でした。そこはさすがNHK、反響が大きかったのか連休前にそれまでの放送を再放送してくれました。録画して第1回から見ています。


先が楽しみです。あの、哲学なのに。

2 件のコメント:

minako さんのコメント...

私なら・・・
直進、突き落とさない、かしら。

救える人数は4人違うかも知れないけど、違う路線にいる人、太った人にはなんの落ち度もないわけだから、その人々を犠牲にするのは忍びないです。

少なくとも、5人には走る電車の前にいるという落ち度があるわけだから。
でも、めいっぱいクラクション鳴らします!!逃げて!!!

usagiさんならどうするか、知りたいなぁ。


哲学=キモ教授!?

usagi さんのコメント...

minakoさん:
そうそう、あの教授。変わった人だったよね。

私は、横道かな。直感的にはね。でも、理屈で考えると直進かも。

理由はね、何にも対策をとらないまま5人も犠牲にできないと思ったから。でも、機械が理由なのと自分が手を下して能動的に人を犠牲にすることを考えると、直進かも。(うーん、でもそれって無責任すぎるよね。)

法的、社会的、道徳的な結論って、一致しない気がする。少なくとも法律は社会と道徳の正解に近づくことができると信じています。